こだわり
2015年02月19日更新
鎌倉 浄妙寺 個人邸

鎌倉は谷戸の多い地形です。
その谷戸に建つ緑の多い個人邸。平屋です。
近頃は平屋はぜいたくな建物と思われます。
なにせ土地が広い。よって日当たりが良い。これなら昔からの広い縁側も造れそうです。
でも、広縁ではなくリビングの大きな窓、その外には大きな屋根からの庇、その下に大きな濡縁。それを可能にしているのが日本古来の在来工法、登り梁工法です。
外壁、腰壁にはグレーの角波ガルバニウム板玄関ドアーは木製を使用し、デザインも良い建物になりました。
登り梁のすばらしいところは、斜めに架かる梁です。この梁を露出させ天井を高く、斜めにするこの空間なんです。また、登り梁を縁の上へ張り出すことにより、強度の強い広い軒下を造ることが出来ます。.
外の道路脇は鎌倉石積にして可憐な花の咲く「岩たばこ」を植えた事を思い出しました。


匠のこだわりリスト

お気軽にお問い合わせください。
QRP湘南みごかハウスへのご質問、サービス内容等でご不明な点などございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
- お電話でのお問い合わせ
- お急ぎの方はお電話でお問い合わせ下さい。
- メールでのお問い合わせ
- メールでの下記からお問い合わせ下さい。