タウン情報
2015年02月02日更新
今泉不動の滝
今泉にある称名寺は、開山が空海と伝えられ、不動堂の別当地です。その境内にある二つの滝には、昔から次のようなお話が伝わっています。
この滝には、弘法大師(空海)が諸国行脚の折、当地に立寄った時、涸谷で水不足に悩んでいた村人達の願いを聞いて、仙人のお告げで穴を掘りました。
そこからは水が湧き出し、二本の滝の流れとなり、田の水不足解消に大いに役立ちました。その頃から、「今、泉が湧き出した」ので「今泉」と呼ぶようになったとか、また、以前から「仙人の住む山、金仙山」と呼んでいた当地の名を「今泉山」と書くようになった、とか伝えられています。
流れの多い滝を「男滝」、少ない方を「女滝」と呼び、柏尾川と合流する砂押川の源流が、この「お不動様の滝」と呼ばれ、親しまれています。昭和十年代頃までは「滝修行の場」として賑わっていました。
過去のタウン情報
- 2017年06月30日更新: 靴みがき職人の渡辺さん
- 2017年06月30日更新: 賃貸か?持家か?
- 2017年06月30日更新: 逗子はもうピチピチギャルでいっぱ~い
- 2015年05月16日更新: 「花うらない」
- 2015年04月28日更新: 「う~ん ていねいな仕事してますね~」
- 2015年04月26日更新: 植木職人技と親分「弱きをたすけ強きをくじく」
- 2015年03月29日更新: 笑い閻魔
- 2015年03月27日更新: 源十郎弥十郎
- 2015年03月27日更新: 目医者の地蔵
- 2015年03月23日更新: 来ました 来ました
- 2015年03月23日更新: プチプチ・プチなお店
- 2015年02月02日更新: 斬首を救った斉田地蔵
- 2015年02月02日更新: たぬき和尚
- 2015年02月02日更新: 「梶原施餓鬼会」の言い伝え
- 2015年02月02日更新: 今泉不動の滝
- 2015年02月02日更新: 木屋の首ぬけ像
- 2015年02月02日更新: 「稚児墓」のはなし
- 2015年02月02日更新: 色即是空
- 2015年02月02日更新: 散在ヶ池の大うなぎ
- 2015年02月02日更新: 乙護童子
- 2015年02月02日更新: 玉縄首塚
- 2015年02月02日更新: 大船駅の開業
- 2015年02月02日更新: 玉縄城の[壕]出土見聞の記

お気軽にお問い合わせください。
QRP湘南みごかハウスへのご質問、サービス内容等でご不明な点などございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
- お電話でのお問い合わせ
- お急ぎの方はお電話でお問い合わせ下さい。
- メールでのお問い合わせ
- メールでの下記からお問い合わせ下さい。